やっと本日、Firefox3の正式ダウンロードが始まったので、早速インストールしてみる。
会社の支給品PCにアプリをインストールするには、通常、アドミン権限が必要だけど、Firefoxは、権限が無くてもインストール可能なのがうれしい。
早速使ってみるが、前評判通り、スピードが格段に速くなった。それに新機能のアドレスバーにキーワードを打ち込んで、履歴やブックマークから目的のサイトを検索する「スマートロケーションバー」も使いやすい。これで、ブックマークを階層構造に保存する必要がなくなった。
つぎに、家に帰って、ほろ酔い加減で、MacBookにもインストール。日本のmozillaは全く繋がらない。しかたないので、ご本尊にアクセスしたら、あっけなくダウンロード出来た。こちらもスピードが改善されている。
Mac OSX上でFirefoxを使うとき、pdfファイルをインライン表示出来ないという欠点があり、Version 3で対応していることを期待したが、ダメだった。だって、ダウンロードフォルダーが、ファイルだらけになるんだもん。
WindowsのIEや、Mac OSXのSafariと言った標準ブラウザしか使わない方には、Firefoxと言っても??かもしれない。でもNetscape Navigatorの後継と言えば、古くからインターネットをやっている人は、あ〜〜と、分かるはず。
やっぱり私って、天の邪鬼? だよな〜。
0 件のコメント:
コメントを投稿