11/27/2007

ひさしぶりのMS-DOS !!

余り使わないノートPCに、遊び半分Linuxをインストールしていたが、故あって、Microsoft XPを再インストールすることにした。愛機のMacBookにBootcampを入れて、Mac/Winのデュアルブートにしても良かったのだけど、何となく、MacBookにWinを入れるのがイヤで..。

ところが、もともとのWindows マシンに、XPのCDを入れても、ウンともスンとも言わない。色々、考えたり、調べたりしたが、要は、ブートローダー(mbr)を消してしまったので、ダメだと言う結論になった。でも昨夜は時間切れ。

今日は、会社で、ネットからツールをダウンロードしたりして、夜、家に帰ってチャレンジするが、やっぱりダメ。2時間位、試行錯誤した後、 FDISKの後にハードディスクのformattingを、し忘れていたことが分かり、ようやくXPのインストールが、今、始まった。あと40分位、かかるかな〜。

それにしても、久しぶりに、Win98の緊急ディスク(フロッピー)なんかを段ボールから取り出したり、忘れていたMS-DOSコマンドを使ったり..。大体、今時のノートPCって、フロッピーディスクのドライブが付いていないんですよね。だから、ガラクタばかり入っている会社のキャビネットから、ドライブをさがして、借用したりと、本当に、大変だった。仕事そっちのけで、一体、何をやってんだか..。

0 件のコメント:

コメントを投稿