10/14/2007

Apple Knowledge Navigator Video

f:id:Julianus:20071014203704j:image:right

(このエントリーは書きかけ)
9月11日のエントリーに記載したKnowledge Navigator Videoだが、何度見ても興味深い。
YouTube: Apple's 1987 Knowledge Navigator Video
http://jp.youtube.com/watch?v=HGYFEI6uLy0
Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Knowledge_Navigator
Jon Udell: Apple's Knowledge Navigator revisited
http://weblog.infoworld.com/udell/2003/10/23.html
Computerit-solutions.com: Knowledge navigator
http://www.computerit-solutions.com/k/knowledge-navigator.html
等に出ている。

これは、アップルコンピュータ(当時)の前CEOであるJohn Sculleyが1987年に著した"Odyssey"の中で、Knowledge Navigatorを2010年頃迄に実現したいコンセプトマシンとしてKnoledge Navigatorが記載されている。
ビデオでは、ノート型のコンピューターで、例えば、自然言語の認識、ハイパーテキストのデータベースネットワークへの接続、等、当時としては先進的な機能が搭載されて紹介されている。

ビデオのあらすじは、ある大学教授が家に帰り、Knowledge Navigatorを開けるところから始まる。蝶ネクタイを締めた執事(ソフトエージェント)がスクリーンに表れ、何通かの電話メッセージが残っていることを(音声で)伝える。

教授は、午後に行う、熱帯雨林の森林破壊の講義内容を見直し始めるが、5年前にDr. Flemsonが書いた論文のことを思い出し、Knowlege Navigatorに聞くと、Dr. Flemsonではなく、John Flemingで、2006年の出版だったことを伝える。(従って、時代設定は2011年と言うことになる)

0 件のコメント:

コメントを投稿